仰いで天に愧じず

仰いで天に愧じずの解説

【読み方】
あおいでてんにはじず

【意味】
仰いで天に愧じずとは、自分自身をかえりみて、心にも行いにもやましいことが少しもないこと。

【注釈・由来】
「愧じる」とは、自分の見苦しさを他人や世間に対して、恥ずかしく思うこと。
自分にやましいところが一点もなければ、天に対しても何ら恥ずべきことがないということから。
君子の三楽の二番目にあたることばで、『孟子・尽心上』に「仰いで天に愧じず、俯して人に愧じざるは、二の楽しみなり(天に対して恥ずべきところがなく、下のほうを見て人々に恥じることがないのが、第二の楽しみである)」とある。

【出典】
『孟子』

【例文】
仰いで天に愧じずだ。人にどんな陰口を叩かれようが、私自身の心は晴れ渡っている。

【注意】

仰いで天に愧じずの関連語

【類義語】
俯仰天地に愧じず/仰いで天に愧じず、俯して地に愧じず/青天白日/清廉潔白

【対義語】

【英語のことわざ】

【索引語】
仰ぐ愧じる

【分類】
性格・気質 > 誠実
感情・心理 > 自信

TOP
テキストのコピーはできません。