青は藍より出でて藍より青し

青は藍より出でて藍より青しの解説

【読み方】
あおはあいよりいでてあいよりあおし

【意味】
青は藍より出でて藍より青しとは、弟子が師匠の学識や技量を越えることのたとえ。

【注釈・由来】
「藍」とは、染料に使う藍草のことで、藍草で染めた布は藍草よりも鮮やかな青色となる。
その関係を弟子と師匠にあてはめて、弟子が師匠の学識や技術を越えるという意のことわざ。
荀子の言葉で、学問や努力により持って生まれた資質を越えることができるということ。
「青は藍より出でて、藍より青し。氷は水これをなして、水より寒し」に由来する。

【出典】
『荀子』勧学

【例文】
・青は藍より出でて藍より青しと言うが、師匠より数段高い技術を修得するとは、たいしたものだ。
・彼の作品は、青は藍より出でて藍より青しと評された。
・これ以上私が君に教えられることはない。青は藍より出でて藍より青しということだ。

【注意】

青は藍より出でて藍より青しの関連語

【類義語】
青は藍より出でて藍より濃し/紺は藍より出でて藍より濃し/出藍の誉れ/藍より出でて藍より青く、水より出でて水より寒し/氷は水より出でて水より寒し竹の子の親勝り

【対義語】

【英語のことわざ】
・The scholar may waur the master.(弟子が師匠に勝ることもある)

【索引語】
より出ずる

【分類】
人間関係 > 師弟・敬服
人生・社会 > 成功・出世

TOP
テキストのコピーはできません。