易簀
【読み】 | えきさく |
【意味】 | 易簀とは、学徳の高い人や高貴な人が死ぬこと。また、一般に人が死ぬこと。死に際。 |
スポンサーリンク
【易簀の解説】
【注釈】 | 「易」は取りかえる、「簀」は寝床の下に敷く竹や木を編んで作った敷物の意。 孔子の弟子である曽子が臨終のとき、魯の大夫・季孫から賜った立派な寝台の敷物を、自分には身分不相応なものだと言って取り替えさせてから死んだという故事に基づく。 |
【出典】 | 『礼記』 |
【注意】 | - |
【類義】 | 簀を易う |
【対義】 | - |
【英語】 | - |
【例文】 | - |
スポンサーリンク
|