判官贔屓

判官贔屓の解説

【読み方】
ほうがんびいき

【意味】
判官贔屓とは、不遇な人や弱い者に同情し、味方になることのたとえ。

【注釈・由来】
「判官」とは、九郎判官源義経のこと。
兄の頼朝より薄幸であった義経に、同情と賞賛を寄せる傾向が強いことからいう。
「はんがんびいき」とも読む。

【出典】

【例文】
・判官贔屓なので、どうしても負けているチームを応援したくなる。
・判官贔屓したくなるのは人間の心理だが、強い者を悪人に仕立て上げるのは筋違いだ。
・彼の涙は判官贔屓されるための作戦だ。

【注意】
「依怙贔屓」と混同して、気に入った方に肩入れするという意味で使うのは誤り。
誤用例 「兄弟で同じことをしたのに僕だけ叱るなんて、判官贔屓じゃないか」

判官贔屓の関連語

【類義語】
義経贔屓/曾我贔屓

【対義語】

【英語のことわざ】

【索引語】
判官贔屓

【分類】
人間関係 > 世話・手助け
感情・心理 > 思いやる

TOP
テキストのコピーはできません。