文はやりたし書く手は持たぬ
【読み】 | ふみはやりたしかくてはもたぬ |
【意味】 | 文はやりたし書く手は持たぬとは、恋文を書きたいが、人に見せられるような文字や文章を書くことができず、代筆を頼むのも恥ずかしいと気をもむ様子。 |
スポンサーリンク
【文はやりたし書く手は持たぬの解説】
【注釈】 | 読み書きのできなかった女性がなげいたもの。 「文はやりたし書く手は持たず」とも。 『江戸いろはかるた』の一つ。 |
【出典】 | - |
【注意】 | - |
【類義】 | - |
【対義】 | - |
【英語】 | - |
【例文】 | 「文はやりたし書く手は持たぬというが、時代が変わって今の女性は積極的だね」 |
スポンサーリンク
|