一粒万倍
【読み】 | いちりゅうまんばい |
【意味】 | 一粒万倍とは、わずかな元手から多くの利益が上がることのたとえ。また、わずかなものでも無駄にしてはいけないという戒め。 |
スポンサーリンク
【一粒万倍の解説】
【注釈】 | 一粒の種を撒けば、それが実って何倍もの粒になるということから。 『報恩経』に「世間利を求むるは、田を耕す者より先なりはなし、一を種えて万倍す」とあるのに基づく。 稲の別称でもある。 |
【出典】 | 『報恩経』 |
【注意】 | - |
【類義】 | - |
【対義】 | - |
【英語】 | - |
【例文】 | 「皆が一粒万倍の気持ちで仕事に臨めば、やがて大会社になるだろう」 |
スポンサーリンク
|