「時」を含むことわざ・慣用句・故事成語・四字熟語の一覧。
故事ことわざ検索
ホーム
>
キーワード索引
>
「と」から始まるキーワード
>
時
【読み】
とき
【含むワード】
秋(とき),時分(じぶん)
【関連ワード】
一時(いっとき)
/
丑三つ時(うしみつどき)
/
時節(じせつ)
【カテゴリ】
時・季節・行事
「時」を含むことわざ・慣用句・故事成語・四字熟語
挨拶は時の氏神(あいさつはときのうじがみ)
借りる時の地蔵顔、返す時の閻魔顔(かりるときのじぞうがお、かえすときのえんまがお)
危急存亡の秋(ききゅうそんぼうのとき)
草木も眠る丑三つ時(くさきもねむるうしみつどき)
苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)
孝行のしたい時分に親はなし(こうこうのしたいじぶんにおやはなし)
勝負は時の運(しょうぶはときのうん)
銭ある時は鬼をも使う(ぜにあるときはおにをもつかう)
時は金なり(ときはかねなり)
年貢の納め時(ねんぐのおさめどき)
若い時の苦労は買ってでもせよ(わかいときのくろうはかってでもせよ)
キーワード索引50音
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
週間ランキング
故事ことわざ検索
月間ランキング
▲ ページトップ ▲
Copyright ©2011-
故事ことわざ辞典
All Rights Reserved.