疑心暗鬼

疑心暗鬼の解説

【読み方】
ぎしんあんき

【意味】
疑心暗鬼とは、疑いの心をもって見ると、なんでもないことでも疑わしく見えてくることのたとえ。

【注釈・由来】
心に疑いがあると、様々な不安や妄想を掻き立てられ、暗闇の中にいるはずのない鬼の姿が見えたりするということから。
『列子・説符』の注釈書に「諺に曰く『疑心暗鬼を生ず』と。心疑う所有れば、その人鉄を窃ずといえども、我疑心を以て之を視れば、則ち其の件件皆疑うべし」とある。

【出典】
『列子』

【例文】
・疑心暗鬼になるのも無理はないが、疑っても仕方ないだろう。
・教室で盗難があって以来、クラス中の生徒が疑心暗鬼になっている。
・人間不信に陥り、誰に対しても疑心暗鬼な態度をとってしまう。

【注意】
「疑念暗鬼」とするのは誤り。

疑心暗鬼の関連語

【類義語】
疑心暗鬼を生ず/疑心暗鬼を作る/疑いは暗中の人影/疑えば目に鬼を見る/落ち武者は薄の穂にも怖ず/杯中の蛇影幽霊の正体見たり枯れ尾花茄子を踏んで蛙と思う/窃鈇の疑い/杞憂

【対義語】
虚心坦懐

【英語のことわざ】
・To fight with one’s own shadow.(自分の影と戦う)

【索引語】
疑心暗鬼

【分類】
感情・心理 > 心配・不安,疑う

TOP
テキストのコピーはできません。