木に縁りて魚を求む

木に縁りて魚を求むの解説

【読み方】
きによりてうおをもとむ

【意味】
木に縁りて魚を求むとは、的外れで、おろかな行為。誤った方法では目的を達成できないことのたとえ。

【注釈・由来】
魚は水中にすむ生き物で、木に登って魚を探しても得られないことから。
武力で天下統一を企んだ斉の宣王に、武力のみで天下を取るのは不可能だと指摘した、孟子の言葉に「土地僻き秦楚を朝せしめ、中国に莅んで四夷を撫せんと欲するなり。若き為す所を以て若き欲することろを求むるは、猶お木に縁りて魚を求むるがごときなり」とある。

【出典】
『孟子』梁恵王・上

【例文】
法学部に在籍しながら将来は医師を目指すだなんて、木に縁りて魚を求むというものだ。

【注意】

木に縁りて魚を求むの関連語

【類義語】
山に上りて魚を求む/山に蛤求む/畑に蛤/天を指して魚を射る/水中に火を求む/夏日に氷を求む/氷を叩いて火を求む/雲に梯/百年河清を俟つ

【対義語】

【英語のことわざ】
・Look not for musk in a dog’s kennel.(犬小屋の中に麝香を見つけようとするな)
・You ask an elm tree for pears.(楡の木に梨を求める)

【索引語】
縁る求める

【分類】
人生・社会 > 失敗・落ちぶれる
評価・評判 > でたらめ
状態・程度 > 掛け離れた

TOP
テキストのコピーはできません。