成らぬ堪忍するが堪忍

成らぬ堪忍するが堪忍の解説

【読み方】
ならぬかんにんするがかんにん

【意味】
成らぬ堪忍するが堪忍とは、どうしても我慢できないことを我慢するのが、本当の意味での忍耐である。

【注釈・由来】
このことわざでの「堪忍」は、我慢・辛抱の意味で、勘弁という意味ではない。
誰でも我慢できることは我慢のうちに入らず、我慢できないところを辛抱することが大切であるという教え。

【出典】

【例文】
気持ちは理解できるけれども、ここはぐっと抑えたほうが君のためだ。成らぬ堪忍するが堪忍だよ。

【注意】

成らぬ堪忍するが堪忍の関連語

【類義語】
堪忍のなる堪忍は誰もする、ならぬ堪忍するが堪忍/堪忍のなる堪忍は誰もする/忍の一字は衆妙の門/堪忍辛抱は立身の力綱/忍は一字千金の法則/堪忍は一生の宝/堪忍は万宝に代え難し/堪忍の忍の字が百貫する/堪忍は無事長久の基/韓信の股くぐり

【対義語】

【英語のことわざ】
・Patience is a flowew that grows not in every garden.(忍耐の花は、全ての庭に咲くわけではない) ※「Patience」には「忍耐」という意味と植物の名前「ギシギシ」の二つの意味がある。この両義をからませたことわざ。

【索引語】
なる堪忍する

【分類】
性格・気質 > 我慢強い
感情・心理 > 耐える

TOP
テキストのコピーはできません。