濫觴
【読み】 | らんしょう |
【意味】 | 濫觴とは、物事の起源。始まり。 |
スポンサーリンク
【濫觴の解説】
【注釈】 | 「濫」とは、浮かべる、溢れるという意味。 「觴」とは、さかずきのこと。 弟子の子路に、孔子が言った言葉で「昔者、江は岷山より出ず。その始めて出ずるや、その源は以て觴を濫ぶべし(昔、長江は岷山から流れ出た。その水の源はさかずきを浮かべるほどの少ない水量だった)」に基づく。 |
【出典】 | 『荀子』 |
【注意】 | - |
【類義】 | - |
【対義】 | - |
【英語】 | - |
【例文】 | 「この大きな宇宙の濫觴を解明していく人間とは、本当に賢いものだ」 |
スポンサーリンク
|