損して得取れ
【読み】 | そんしてとくとれ |
【意味】 | 損して得取れとは、一時的には損をしても、将来的に大きな利益になって返ってくるように考えよということ。 |
スポンサーリンク
【損して得取れの解説】
【注釈】 | 目先だけの得を考えるとかえって大きな損をすることがあり、逆に今の損を我慢すれば最終的に大きな得を得ることがある。 主に商売のこつとして言われることば。 「損して得取る」ともいう。 |
【出典】 | - |
【注意】 | - |
【類義】 | 損せぬ人に儲けなし/損と傷は癒え合う/損は儲けの始め/損をして利を見よ/損をすれば得をする |
【対義】 | 一文惜しみの百知らず |
【英語】 | Sometimes the best gain is to lose.(時には損をすることが最上の利益である) |
【例文】 | 「経費もかかるし準備金もかかるが、良いものを作れば必ず見返りがあると信じている。損して得取れの精神で、これからも目先の利益にはこだわらないで商売していくよ」 |
スポンサーリンク
|