玉に瑕
【読み】 | たまにきず |
【意味】 | 玉に瑕とは、ほとんど完全に近いものなのに、わずかな欠点があることのたとえ。 |
スポンサーリンク
【玉に瑕の解説】
【注釈】 | 「瑕」とは宝玉の表面にできたきずのことで、過失や欠陥という意味もある。 それさえなければ完全なのに、惜しいことにほんの少しの欠点がある場合にいう。 「玉の瑕」とも。 |
【出典】 | 『論衡』 |
【注意】 | 「たまに」を「偶に」と書いたり、まれにという意味で使うのは誤り。 「玉に傷」と書くのは誤り。 |
【類義】 | 白璧の微瑕 |
【対義】 | 瑕に玉 |
【英語】 | a fly in the ointment.(軟膏の中の蠅) There are spots even on the sun.(太陽にも黒点がある) |
【例文】 | 「彼は酒癖が悪いのが玉に瑕で、それさえなければ公私とも本当にできた人間なのに」 |
スポンサーリンク
|