多々益々弁ず

多々益々弁ずの解説

【読み方】
たたますますべんず

【意味】
多々益々弁ずとは、仕事が多ければ多いほどたくみに処理できる。また、数が多ければ多いほど都合がよいということのたとえ。

【注釈・由来】
「弁ず」とは、処理する、物事を取りさばくの意。
「益々」は「益」の一字でも表すため、「多多益弁ず」とも書く。

『漢書・韓信伝』にある以下の故事に由来する。
漢の高祖(劉邦)が、名将韓信に「私はどれほどの兵数の軍の将になれるか」と問うたところ、韓信は「十万くらいでしょう」と答えた。
「では、君はどうか」と高祖が聞くと、韓信は「私は多々益々弁ず(多ければ多いほどうまく使いこなします)」と誇ったという。

【出典】
『漢書』

【例文】
多々益々弁ずだ。もっと店舗数を増やそう。

【注意】
多弁の意味で使うのは誤り。
誤用例 「彼は多々益々弁ずで、本当に口がうまい」

多々益々弁ずの関連語

【類義語】
多々益々善し

【対義語】

【英語のことわざ】

【索引語】
多々益々弁ずる

【分類】
生活・暮らし > 仕事・商売
状態・程度 > 多い,忙しい

TOP
テキストのコピーはできません。