同病相憐れむ
【読み】 | どうびょうあいあわれむ |
【意味】 | 同病相憐れむとは、同じ病気や悩み苦しみを持つ者は、互いの辛さがわかるので助け合い同情するものだということ。 |
スポンサーリンク
【同病相憐れむの解説】
【注釈】 | 『呉越春秋』にある「同病相憐れみ、同憂相救う」から。 |
【出典】 | 『呉越春秋』闔閭内伝 |
【注意】 | 「憐」は表外字であるが、「同病相哀れむ」ではなく「同病相憐れむ」と書くのが一般的。 |
【類義】 | 狼は互いに食わず/烏は烏の眼をほじくらない/同悪相助く/同類相憐む |
【対義】 | - |
【英語】 | Misery makes strange bedfellows.(不幸は奇妙な仲間を作る) Misery loves company.(不幸は仲間を愛する) |
【例文】 | 「同病相憐れむの精神で、被災者同士いたわり合っていきたい」 |
スポンサーリンク
|