瓜の蔓に茄子はならぬ

瓜の蔓に茄子はならぬの解説

【読み方】
うりのつるになすびはならぬ

【意味】
瓜の蔓に茄子はならぬとは、平凡な親から非凡な子は生まれない。また、原因のないところに結果は生じないことのたとえ。

【注釈・由来】
瓜の蔓には瓜しかならず、茄子も茄子の木にしかならないことから。
「瓜の蔓になすはならぬ」ともいう。

【出典】

【例文】
瓜の蔓に茄子はならぬで、私も父と同じように平凡な会社員だ。

【注意】
平凡な人間からは平凡な人間しか生まれないという意味なので、褒め言葉として使うのは誤り。
誤用例 「瓜の蔓に茄子はならぬと言いますが、息子さんもお父さんと同じ写真家なのですね」

瓜の蔓に茄子はならぬの関連語

【類義語】
瓜の木に茄子はならぬ/瓜の種に茄子は生えぬ/薔薇の根から藁は生えぬ/茨に葡萄の実は生らず/燕雀鳳を生まず/鳩の卵が鵯にはならぬ/烏の腹から鷹は生まれぬ/鳶の子鷹にならず/蛙の子は蛙/鷗の子は鷗/この親にしてこの子あり血は争えない/親に似ぬ子なし/狐の子は面白/蟹の子は爪白/乞食の子は乞食で終わる/蝮の子は蝮

【対義語】
鳶が鷹を生む/烏の白糞/老蚌珠を生む/親は親、子は子

【英語のことわざ】
・Eagles do not breed doves.(鷲は鳩を生まない)
・Of evil grain, no good seed can come.(悪い穀物からよい種子は出てこない)

【索引語】
茄子生る

【分類】
人間関係 > 親子
評価・評判 > 平凡・つまらない

TOP
テキストのコピーはできません。