有終の美を飾る

有終の美を飾るの解説

【読み方】
ゆうしゅうのびをかざる

【意味】
有終の美を飾るとは、最後までやりとげ、立派な成果をあげる。

【注釈・由来】
有終の美を飾るの「有終」は、『詩経』大雅・蕩の「初め有らざるなし 克く終わり有る鮮し」から、終わりをしっかりしめくくること。

【出典】
『詩経』大雅・蕩

【例文】
・最後の試合に勝って、有終の美を飾りたいものだ。
・最後の仕事で有終の美を飾ることができたのは、メンバーの協力の賜物です。
・有終の美を飾ることはできなかったが、全力を尽くしたので悔いはない。

【注意】
「優秀の美」と書くのは誤り。

有終の美を飾るの関連語

【類義語】
掉尾を飾る/有終完美

【対義語】
竜頭蛇尾虎頭蛇尾尻切れとんぼ

【英語のことわざ】
・To make up one’s mouth.(最後に美味しいものを食べて食事を終える)

【索引語】
有終飾る

【分類】
人生・社会 > 成功・出世
評価・評判 > 素晴らしい
状態・程度 > 最後

TOP
テキストのコピーはできません。